- Article Title
- バイオ|トランプ関税などの影響でバイオ医薬品株式も調整、今後はディフェンシブ性が注目される可能性
●バイオ医薬品株式は、3月下旬までは米国株式に比べ相対的に堅調に推移
●3月終盤以降、FDAの人員削減の動きや幹部辞任、トランプ関税への懸念などからバイオ医薬品株式も調整
●景気後退懸念が高まる中、バイオ医薬品株式のディフェンシブ性が注目される可能性
バイオ医薬品株式は、3月下旬までは米国株式に比べ相対的に堅調に推移
3月下旬まで、バイオ医薬品株式は、米国株式に比べ相対的に堅調に推移してきました(図表1の期間①)。
好調な業績や新薬候補(パイプライン)への期待などを背景にギリアド・サイエンシズ(米国)やアムジェン(米国)、バーテックス・ファーマシューティカルズ(米国)といった主要なバイオ医薬品企業の株価が上昇基調となったことがバイオ医薬品株式の上昇に寄与しました。また、米国の景況感などが悪化する中、ここ数年、株式市場をけん引してきた米国の大手テクノロジー企業から、徐々にほかの業種への物色が進み、割安感のあるバイオ医薬品株式が注目され始めていたことなども、バイオ医薬品株式が堅調な推移となった背景といえます。
3月終盤以降、FDAの人員削減の動きや幹部辞任、トランプ関税への懸念などからバイオ医薬品株式も調整
しかし、3月27日に米食品医薬品局(FDA)での大幅な人員削減が発表され、28日にはFDAのワクチン責任者であるピーター・マークス氏が辞任することを発表したことが、投資家に驚きで受け止められると、バイオ医薬品株式は下落基調となりました(図表1の期間②)。
その後、2025年4月2日に米トランプ大統領が、全世界からの輸入品に対する関税を引き上げると発表したことを受けて、海外の製造業者にサプライチェーン(供給網)を依存している米国企業の業績悪化懸念や、消費者心理を冷え込ませるとみられることなどから、米国景気に対する悲観的な見方が強まりました。また、米国へ製品を輸出している海外企業の業績や世界経済に対する懸念も高まり、世界の株式市場は、4月3日以降、大きく調整し、バイオ医薬品株式についても、同様に大きく下落しています(図表1の期間③)。
なお医薬品に対する関税については、4月2日発表のリストからは除外されていますが、トランプ大統領などの発言によると、今後、医薬品にも関税を課すとの警戒感は高い状況が続いています。
景気後退懸念が高まる中、バイオ医薬品株式のディフェンシブ性が注目される可能性
医薬品は、生活に必要なものであることから、バイオ医薬品企業の売上高は景気動向に左右されにくい特徴(ディフェンシブ性)があります。リーマンショックやコロナショックといった経済ショック時においても、米国企業全体では減収となりましたが、バイオ医薬品企業は増収となりました(図表2)。足元、トランプ関税などの影響で世界経済に対する懸念が高まっており、今後、バイオ医薬品株式のディフェンシブ性が注目される可能性があると考えます。
しかし、バイオ医薬品に関連するトランプ政権の政策については、医薬品に対する関税がどうなるのか、FDAの組織がどうなるのかの2点がポイントとなるといえますが、現状、どちらも不透明な状況にあり、正確な状況の確認にはもう少し時間を要するとみられ、当面は、慎重に状況を精査していく必要があると考えます。
当資料をご利用にあたっての注意事項等
●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した販売用資料であり、金融商品取引法に基づく開示書類ではありません。取得の申込みにあたっては、販売会社よりお渡しする最新の投資信託説明書(交付目論見書)等の内容を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
●投資信託は、値動きのある有価証券等(外貨建資産に投資する場合は、為替変動リスクもあります)に投資いたしますので、基準価額は変動します。したがって、投資者の皆さまの投資元本が保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割り込むことがあります。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の運用成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。
個別の銘柄・企業については、あくまでも参考であり、その銘柄・企業の売買を推奨するものではありません。また、医薬品についてもあくまで参考として紹介したものであり、その医薬品を推奨するものではありません。
お申込みにあたっては、交付目論見書等を必ずご確認の上、ご自身でご判断ください。
投資リスク、手続き・手数料等については以下の各ファンド詳細ページの投資信託説明書(交付目論見書)をご確認ください。
ピクテ・バイオ医薬品ファンド(毎月決算型)為替ヘッジなしコース