Article Title
分散投資実践編 ⑧ ~長期投資の実現を妨げる行動ファイナンス上のバイアス~
2023/07/19

Share

Line

LinkedIn

URLをコピー


概要

長期投資の妨げになる非合理的な投資行動を避けるためには、積立や分散投資により相場変動に惑わされない仕組みをつくることや投資家が陥りやすい行動ファイナンス上のバイアスを理解することが重要です 。




Article Body Text

■行動ファイナンスから学ぶ投資家の非合理的な投資行動

今回は長期投資を実現する上で、投資家が陥りやすい非合理的な投資行動とその対策について、行動ファイナンスを交えながらご説明いたします。相場には急激な上昇や下落がつきものですが、そのような場面で感情に任せた投資判断を下してしまうと、大きな収益機会を失ったり、余計な損失を確定させてしまうような非合理的な投資行動に繋がる恐れがあります。そして、その非合理的な投資行動は長期の資産運用計画を大きく狂わせます。人間は不確実な将来の意思決定において、必ずしも合理的な行動をしないということが分かっていますが、投資家が陥りやすい具体的な投資行動や思考は行動ファイナンスから学ぶことができます。なお、行動ファイナンスとは、経済学に心理学のアプローチを用いた行動経済学に基づいた投資理論です。それでは、具体的に見ていきましょう。




図表1:代表的な行動ファイナンス上の行動


出所:各種資料よりピクテ・ジャパン作成

図表1に行動ファイナンスにおける代表的な行動を示しています。その中でも「プロスペクト理論」による投資行動の説明では、投資家は収益よりも損失の方に敏感に反応するとされています。収益が出ている場合はすぐに利益確定に走りやすい一方、損失が出ている場合には、それを取り戻そうとよりリスクを取るような投資判断を行いやすくなります。また、上昇相場において、乗り遅れたくないという焦りの気持ちから冷静な分析をせずに相次いで投資に参加するような行動を「ハーディング」と呼びます。群集心理に基づく行動のことで、相場の急落局面において、恐怖に駆られてパニック状態になり、同様に冷静な分析なしに投げ売りが相次ぐ現象もこれに該当します。このような合理性を欠いた投資行動の背景には、人間の脳に本来備わっている作用が大きな要因と考えられていますが、このような作用を完全に排除することは困難であると思われます。そのため、長期の資産運用を行う場合には、相場の変動に惑わされることがないような仕組みを構築しておくことが有効といえるでしょう。感情を挟まず、一定金額を機械的に買い付ける積立投資が代表的ですが、その投資対象を分散させることで、更に効果を高めることが期待されます。分散投資による資産運用は、預金ではなく投資である以上、リターンがマイナスになることもありますが、リスクを抑制しながら安定したリターンの獲得を目指す手法は、長期投資に適したものであるといえます。このように投資家が陥りやすい思考や非合理な投資行動を完全に防ぐことはできなくても、その具体例を学び、感情に左右されにくい投資の仕組みをつくっておくことで長期の資産運用を実現できると考えられます。 




●当資料はピクテ・ジャパン株式会社が作成した資料であり、特定の商品の勧誘や売買の推奨等を目的としたものではなく、また特定の銘柄および市場の推奨やその価格動向を示唆するものでもありません。
●運用による損益は、すべて投資者の皆さまに帰属します。
●当資料に記載された過去の実績は、将来の成果等を示唆あるいは保証するものではありません。
●当資料は信頼できると考えられる情報に基づき作成されていますが、その正確性、完全性、使用目的への適合性を保証するものではありません。
●当資料中に示された情報等は、作成日現在のものであり、事前の連絡なしに変更されることがあります。
●投資信託は預金等ではなく元本および利回りの保証はありません。
●投資信託は、預金や保険契約と異なり、預金保険機構・保険契約者保護機構の保護の対象ではありません。
●登録金融機関でご購入いただいた投資信託は、投資者保護基金の対象とはなりません。
●当資料に掲載されているいかなる情報も、法務、会計、税務、経営、投資その他に係る助言を構成するものではありません。

手数料およびリスクについてはこちら

MSCI指数は、MSCIが開発した指数です。同指数に対する著作権、知的所有権その他一切の権利はMSCIに帰属します。またMSCIは、同指数の内容を変更する権利および公表を停止する権利を有しています。



関連記事


日付 タイトル タグ
日付
2023/03/30
タイトル 分散投資実践編① ~長期資産運用の手段としての分散投資~ タグ
日付
2023/04/18
タイトル 分散投資実践編② ~主要な資産の値動きと金利の関係~ タグ
日付
2023/05/11
タイトル 分散投資実践編③ ~効率的な資産の組み合わせ~ タグ
日付
2023/05/25
タイトル 分散投資実践編④ ~分散投資の効果~ タグ
日付
2023/06/09
タイトル 分散投資実践編⑤ ~分散投資の効果2~ タグ
日付
2023/06/22
タイトル 分散投資実践編⑥ ~日本の投資家のためのアセット・アロケーション~ タグ
日付
2023/07/06
タイトル 分散投資実践編 ⑦ ~大幅下落局面でも投資を継続する重要性~ タグ
日付
2023/08/04
タイトル 分散投資実践編 ⑨ ~金融政策が与える金融市場への影響~ タグ
日付
2023/08/17
タイトル 分散投資実践編 ⑩ ~長期積立・分散投資の効果~ タグ
日付
2023/08/30
タイトル 分散投資実践編 ⑪ ~アセット・アロケーション・ファンドの優位点~ タグ

ESG投資や新興国投資について学びたい方へ

コラム

もっと詳しく学びたい方へ

図解で学ぶ投資のトピック

投資の基礎を学びたい方へ

投資を始める前に知っておきたいこと